toto@danna

便利アイテム

【迷ってるならコレ!】おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha」が超便利!

おもちゃをレンタルできるサブスクリプション「Cha Cha Cha」について紹介しています。知育おもちゃや発達が遅い子供に合わせたおもちゃも提供している「Cha Cha Cha」の特色やメリットなども掲載していますので、おもちゃのサブスクをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
子育て・出産

【実践してみた】ホワイトノイズって本当に効果があるの?

ホワイトノイズの効果やメリット・デメリット、正しい聞き方や実際に使った印象を解説しています。赤ちゃんの睡眠にも効果を発揮すると語られているホワイトノイズも、リスクもあるため特性や使い方をしっかり理解して効果的に使用することがとても大切です。
子育て・出産

【大人の対応で子供は変わる】子供の興味を引き出し、育てるために知っておきたい大人の対応

子供の興味を引き出す方法と興味を失わせずに育てる方法について解説しています。子供が興味を持つことは子供にとってもとても非常にメリットがあり、上達が早くなったり日々のやる気にもつながります。子供が何に興味があるのかわからない場合には、ぜひ参考にしてください。
子育て・出産

【育児で落ち込んだ時やってみて】心理カウンセラーが教えるストレスを感じた時にやりたい6つの方法

子育てでストレスを感じた時にやりたい6つの方法について紹介しています。心理カウンセラーとしても活動する筆者が認知療法や認知行動療法の中から実践しやすい内容を抜粋して、かみ砕いて解説しています。子育てでストレスを感じているママやパパの参考にしてみてください。
食育

【どちらを選ぶ?】母乳とミルクどちらがいいの?母乳とミルクの違い比較してみた

赤ちゃんに与えるのは、母乳とミルクどちらがいいのかを、栄養面や経済面など様々角度から比べています。母乳とミルクそれぞれのメリット・デメリットを比べて、ライフスタイルに合った育児の参考にしてみてください。混合の場合についても簡単にメリット・デメリットも掲載しています。
子育て・出産

【夫婦で読みたい】本物のイクメンになるために覚えておきたい10のコト~その2~【乳児編】

乳児がいるパパに向けた覚えておきたい10のコトについて紹介しています。第一子が乳児のころ仕事ばかりしていた筆者が家族が増えたタイミングで兼業主夫になり、実際にやったことやサラリーマン時代にやっておけばよかったと思ったことをメインに紹介しています。
食育

【0~3歳】知っておきたい!避けるべき食材

子育て中のパパママ必見!0~3歳までに避けておいたほうが良い食材について説明しています。年齢別に早見表にしているのでさっと一気見してください。
子育て・出産

【子供の肥満】無理なダイエットは危険!子供の肥満と対処方法

中学生までの肥満度の判断方法や肥満になった場合の改善方法を紹介しています。近年増加傾向にある子供の肥満ですが、将来生活習慣病になるなどリスクも高くなるため、偏見ではなく計算によって肥満を判断して、家で出来る対処方法をぜひ試してみてください。
子育て・出産

【夫婦で読みたい】本物のイクメンになるために覚えておきたい10のコト【新生児編】

育児をメインで担当している2児の父が、新米パパに覚えておいてほしい10のコトについて解説しています。家族が増える大きなイベントにはママだけでなくパパの力も必要です。育児を「手伝う」ではなく「参加する」に変えて本当のイクメンになりましょう。
子育て・出産

【子育ての知識】子供のどうして?なぜ?にしてあげたい4つの対応

2~6歳ごろの「どうして?」「なぜ?」などの質問についての原因や対応方法、NG対応について解説しています。幼児期の質問は子供の好奇心や知る楽しさ、学習意欲などにも大きな影響を与えるため、しっかり対応して子供の発達に役立てたいですね。